くまねこのプログラミング観察記録

主にプログラミングと参加イベントとか

凡人が暇つぶしに書くブログ

プログラミングとか参加イベントなど…

DroidKaigi2019アプリの開発環境導入奮闘記

はじめに

あまりにもDroidKaigiのアプリをAndroidStudioに入れたらエラーを吐きまくって途中からブログのネタにしてやろうと思ったので書きました

(ブログ書くの久しぶり)


ちょっと文章長くなってしまいましたが技術的なやつではあまり無いのと思うので、あくまで読み物な軽い感じで読んでもらえるとありがたいですm(__)m

 

大学生ですよ。

 

読んでもらえるとエラーに奮闘する中の人が見られます

(実質2日間で動きました)

 

経緯

DroidKaigiのアプリがGithubで公開された!と思ってたのですが、1月はバタバタ(主に卒研発表準備)してたのでそれを横目にようやく時間が取れたのが1月30日。


DroidKaigiまであと1週間。


「DroidKaigiもうすぐだけど実行ぐらいさせてみるかー」

とやる気満々ながら実行ぐらいならすぐにできるだろうなと思ってました。

本当に。

この時までは。

 

Githubでフォークしてクローンで持ってきた 

github.com

 

言葉通りフォークしてクローンしてきました。

環境はWindowsでAndroidStudioです。

 

今使ってるAndroidStudioのバージョンが3.2だったので、

ついでに現在のStable版3.3をダウンロードする。

(この時はまだDroidKaigiのアプリの開発環境が3.4に変わっていたことを知らない)

 

何かわからないけどエラーを吐くAndroidStudioさん。

ぶわぁーっと出るエラーによく見るいつもの赤字。

 

そもそもRunできない

→ buildのバージョン違う? (結果的にこれは勘違いだった)

Kotlin最新版するっていうのをこの前Twitterで見かけた(記憶だより) 

→ とりあえず最新版にする。

 

とかやっていく。

 

そういやちゃんとエラー見てなかったとここで思う(遅い)

f:id:kumaneko18:20190204191904p:plain

 ↑AndroidStudio3.4にしてね(てへぺr)

 

PCを投げそうになる

(投げてないです。Twitterには投げた。)

 

調べていくと、ちょっと前に3.4に変わったよっていう記述が…

 

仕方ないと、3.4Beta 3を入れようとサイトに飛ぶと

developer.android.com

なぜかダウンロードできませんと言われる。

(今は直ってるっぽいけどこの時3.3 Canary13が最新)

→後から思えばこれStableのバージョン

 

現在進行形内容だったのでTwitterで調べる

→ 英語サイトならいけるっぽい?

→ 見たけどサーバーエラーっぽい文字列でなんか無理っぽい。(今は直ってる)

 

もう一度Twitterで調べる

→ Android Studio download archivesでダウンロードできるっぽい?

 

ここでこれまでのやつもダウンロードできるみたいです↓

developer.android.com

 

f:id:kumaneko18:20190204204101p:plain


「おおおっ、できるっ!」

ダウンロードしてこの日は終了(ダウンロード時間長い)

 

この時点で結構疲れてる。

(まだ動かない)

 

別の日(数日後の2/3というか書いてる時点で昨日)

 AndoidStudioの3.4をzip解凍するところから始まる。

一応3.5があるので確認してみたけれど、動作はできないらしいので3.4で進める。

 

解凍さえしてしまえばそのまま実行するだけ

f:id:kumaneko18:20190204212012p:plain

「おー黄色だー」 

 

明らかに違うのが実行が通り始めて急激に実行中に重くなるPC

そしてまたしても通らないコード

吐く大量のエラーは赤い

 

f:id:kumaneko18:20190204213737p:plain

Cause: java.lang.IllegalStateException

「なんかわからないエラーだなぁ」

 

ネット検索で調べる

→ JavaかKotlinのエラーかなぁ?でもなんか違うなぁ環境だろうなぁ

 

Twitterで調べる

→InstantRun有効にしてない?無効にするってREADME書いてるよ

→「これだあああ!!!」

 

ここでREADME読み直す。

「マジで書いてる…」(当たり前)

 

ここで説明書を読まずにゲーム始めた時の気持ちになる

 

Kotlinのことも書いていたのでPlugin最新版かもう一度確認する(気休め)

 

もう一度Runする。そして長い実行時間。

この間にREADME読んでみる

「Fluxよな。なるほどな。Fluxちゃんと実装されてるのコード初めて見た」

 

「おおおー動いた動いてる(実機の起動画面を見ながら)」

 

・・・

・・・

・・・

 

f:id:kumaneko18:20190204221131p:plain

 「なんでやねん」

またエラー(もう何度目か忘れた)

 

「疲れた」

 

とは言ったもののエラーを読む

「なんかmodelって書いてるやつのimport全くされてないな。コードエラーかな?」

ここで初めてのコードエラーに捕まる

「中身無いな、なんでだろう?」

 

Twitterで " DroidKaigi model " で検索する。

→ setting.gradleのioscombinedをコメントアウトしたら一応解消する的なこと書いてある。

→「なるほど」と、Issueも読む

github.com

→ master上がってるよ

→「じゃあマスター更新するか」

で、Githubの更新して取り込み

 

もう一度Run

またしてもエラー

ここで完全に迷走し始める。

 

多少warningが出てるぐらいでコード読んでも、ビルドの設定を少しいじっても、原因がわからなくなる。

 

ここでちょっと自分の中でお手上げ感が出てくる

 

Isuueのそれっぽいものを片っ端から見ていく。

github.com

「なんかこれっぽい」

 

モデルのImportが反映されない問題

→ 普通にローカルから開けばいいんだな

普通にOpenで開く。

 

そういや実機のWifiをOFFだった

→ ONにする(気休め)

 

Run押す(実行時間長い)

ここで実行したままご飯を食べにPCから離れる。

 

戻ってきたときに

f:id:kumaneko18:20190204224229p:plain

 

「動いてるー!」

 

 

 本当に綺麗に全部エラー踏んでいきました(疲れた)

 

これでやっとコードが読めると思ったDoridKaigi3日前。

 

おわりに

たぶん入れたタイミングが悪かった感じもありましたが、大体解決されてるのを後から追って行った感じです。

 

これDroidKaigi2019のアプリ動かすまでの話ですからね。

プルリク送った話じゃないですからね。

コード一行も書いてないですからね。

 

ずっとAndroid Gradle Pluginのwarningが消えずに試してみてたのですが、

これwarningであって別に実行するだけならほっといていいんじゃないかと途中で脇に置きました。

多少ここで時間食った部分あったのですが動くのが目標だったのでとりあえずよしということで。

 

これからコード読んでいきます

既にちょっとは読んでるんですけどね

 

今年は行けないと思っていたDroidKaigi2019にスカラシップで行けるので楽しみです

 

 

---

くまねこ 

CGエンジニア検定を受けて受かった話

下のこちら、CG-ARTSのCGエンジニア検定を受けて受かったので

そのメモ書き的な感じなのを置いときます。

(結果としては12月下旬にはわかってたんですけどね…)

ちなみにエキスパートの方です。

 

どんな検定とかは下のURLを見てくださいな。

www.cgarts.or.jp

 

なぜ受けたか

CGの勉強を始めるのにはうってつけなんじゃないかと思ったので…

けっして、けっっつして、大学で単位が優遇されるとか、そんなわけでは…

 

とまあ、動機は不純にしろCGに興味があったのは嘘ではないので、これから受ける人の参考してくれればと思います。

(っていうのも本当はちょっと語弊があって中の人CG関連をちまちまやっててOpenGLをちゃんと勉強したくて仕方なかった時期と重なっただけなので、そこら辺が背景としてあります)

 

用意したもの

教科書の種類 → CG-ARTS | 書籍・教材

  • コンピュータグラフィックス[改訂新版]
  • CGエンジニア検定エキスパート・ベーシック公式問題集 [改訂第三版]

この2冊を使って勉強しました。

公式問題集に関しては自分は改訂第2版を使ったような気がするので違いますが、最新版でいいと思います。

 

勉強期間

自分の手帳によると

  • 10月28日に申し込みをして、そこから勉強を始めたこと。
  • 試験は11月26日だったこと。
  • テスト3日前の公式問題集終わってなかったこと。

が書かれてたので

今思えば、よく合格したなこれ

(自己採点:全40問中28問正解の70%ギリギリ合格でした)

な勉強法なのでかなり詰め込み型となるので皆さんは前もってやりましょう。

 

勉強方法 

コンピュータグラフィックス [改訂新版]

コンピュータグラフィックス [改訂新版]

 

 まず、これを手元に黒太字の専門用語をひたすら意味を確認しながら流し読みしました。

太字以外は本当に流し読みです。

 

このときノート作って専門用語→意味を書き込んだりしてましたが、これは人の好みによるのとものすごく時間かかるのでおすすめはしないです。

 

ただ…

www.cgarts.or.jp

(↑ここで書かれていたので、まねてやってみたら後が引けなくなって最後までやり切ったっていうのが正しいです。でも時間がすごくかかった)

 

同時にCGの授業があったのでかなり集中して聞いて授業中の問題の解説を理解するように詰め込みました。

 

CGエンジニア検定エキスパート・ベーシック公式問題集[改訂第三版]

CGエンジニア検定エキスパート・ベーシック公式問題集[改訂第三版]

 

 で、こちら。

先ほども言ったように自分は改訂第2版を使ってたのですが新しい方でいいです。

で、解きたくなりますよね。でもこの時点では自分は解かなかったです。

  1. 公式問題集を開きます。
  2. 同時に解説解答も開きます。
  3. 公式問題集に答えと解き方を書き込んで理解を優先する。

確かこれを始めたの試験一週間前だったのでこうするしかなかったのです(汗)

 

もし過去問を持っているならそれを最優先でやるといいです。

出題範囲が絞られるので結構おすすめです。

 

試験前日とかは著作権とか見てました(余談)

 

まとめ

いつもの試験だともうちょっと余裕もって勉強してるんですけど、受けるって決めたのが10月入ってからだったので詰め込み型モードになりました。

 

結果として、計算問題全問あってたんですね。それのおかげっぽいです。

3次元もしくは2次元の座標変換の問題とか数学の知識で乗り切れるところがあったので、数学得意な人はいけるかもです。

 

今やるなら、

教科書ざっと→過去問→教科書ざっと→問題集

みたいな感じでやるかなぁ…

 

---

くまねこ

 

ブログをはじめてみた

はじめまして、くまねこといいます。

プログラミングやら資格やらの記録として始めてみようかと思います。

まあ、はじめて見ようかな…感覚ですので気長にお付き合いください。

 

自己紹介

名前:くまねこ(↓Twitter:@robocg8327)

twitter.com

プログラミング歴:3年半ちょっと(大学入ってからです)

使用言語:主にJava。サブでC/C++/HTML/CSS

趣味:写真(デジカメ初心者)。Androidアプリ制作。CG。

 

あとは必要に駆られてPythonを少しずつ進めているところですかね。

(内心はRubyを勉強したい)

今年は忙しくなりそうで今からおびえております。はい。

 

基本的にできない人なので、

「この機能が~」とかの投稿といった難しいことは多分ないのではと・・・

 いや、あるかも。いや、ないです多分。

 

---

くまねこ